【Zoom対談】農業の活性化について_株式会社ナチュラルアートさま
株式会社石橋さまにご縁をつないでいただき、株式会社ナチュラルアートさまとZoom対談をいたしました。
株式会社ナチュラルアートの鈴木さまは、日本の農業再生ビジネスの必要性に着目し、農畜産物の生産、加工及び販売、さらには農業コンサルティングを手掛けていらっしゃいます。
ナチュラルアート 日本の農業を元気に!
農業や地域経済や店舗のプロデュース 株式会社ナチュラルアート
対談は農業を取り巻く仕組み、生産者を活かす流通のあり方を中心に行い、鈴木さまからの情報が絶え間なく降り注ぎました。
中でも農業生産者と流通事業者とのパワーバランス、サプライチェーンにおける手数料配分の構造には、これからの農業再生の命題が浮き彫りになっていると認識しました。
独自の流通手段を持たない農業生産者は、作っても儲からないからモチベーションが下がる。農業に従事したいと思う人が減る。こうした連鎖を止めるには、生産と流通のセットで効果を生む施策が必要となります。
また、農業も機械化やスマート化、IT化といわれていますが、鈴木さまから一番有効なのは人海戦術であるとのお話がありました。
新型コロナウィルスの影響で東京では仕事が恵まれない方、実家に戻りたい方、地方移住したいという方が増えてくることが予想されます。
こうした方々を地方に取り返し、一次産業従事者が復活する機会を創出する。地方の人口が増えれば消費も増える。農業が経済効果を生む有効な分野であることが理解できます。
このほか、新型コロナショックによる米余り、日本の食料自給率の低さ、ブランド米の販路についてもお話を伺い意見を交わすことができました。
SDG’sと農業との間には、「持続可能な食料生産システムの確立」「農業そのもので自然環境を維持する」「地方や途上国の雇用を支える」という関わりがあります。今回鈴木さまから伺ったお話は、SDG’sの目標と符合するように思えます。
そして新田はちろうの政策にも、農林水産業のブランド化と大規模化・効率化等による高収益化・災害支援を掲げています。今回のZoom対談での貴重なお話を踏まえ、政策内容のブラッシュアップを図ってまいります!